makoto mizusawa's blog

All about 恋愛ガイド 水沢 真のブログです♪

◯◯しないルール

私がマネジメントスキルを向上させるために入社した時、その会社でのある店長会で、実にシンプルだけど、衝撃的な出来事に遭遇しました。

それは店長会プログラムの中にあったグループディスカッションでのルール。

あるお題について、各グループ毎にディスカッションし、その後全グループプレゼンを行うというプログラムでした。
そしてそのプログラムディスカッションには、ある1つのルールが設けられたんです。
そのルールとは…
「決して否定的な発言をしないこと」
自らの発言はもちろん、相手の意見も否定しないこと。

実にシンプルなルールです。
ですが、このルールを守ろうと、いざディスカッションを始めると、意外に難しいのです。

否定をしてはいけない…すなわち、相手の意見を受容した上で、更に自分の意見やアイデアを伝える事は、特に上司・部下の関係になれば、経験が上回る上司が、部下の意見を否定しやすい状況に陥りがちになります。

最初実践する時は、みんなの口数も少ないのですが、これを継続して行うと、実にアイデア力の高い情報発信が繰り広げられるんです。

各個性の魅力も伝わりやすくなれば、スタッフ全体のチーム力も上がります。同時に業績もアップしていけば、人材教育での一環としても、上司・部下共にレベルアップに繋がる事を実感しました。


企業の業績が右下に傾きかける時…その始まりは、誰かが否定を発信し始めた時に始まる様に思います。

マネジメントを行う上で、受容する自らの懐の広さが、対人関係においても、更には企業の業績においても、重要な事だと、気付かされた出来事でした。

「否定しないルール」

これを企業全体において浸透させる事が出来れば、それだけで業績にストレートに反映されていくのかもしれないですし、企業の問題の1つでもある離職率の低下にも繋がると、私は感じています。

心のマネジメント

20代では「多彩な引き出しをもつ」事を目標に置いた私ですが、多彩な引き出しを「完璧」に20代で持つ事は、当然出来ませんでした。

と言うより、自分の中に引き出しを設ける事は、生きているうちはずっと引き出しを増やせ、「完璧という頂点は無い」という事、また自ら設けたその引き出しを、更にレベルアップさせる事もまた、仕事上では必要な事だと私は感じました。


30代は、設けたはずで失敗してしまったマネジメントのスキルを、次は失敗しないように、そしてレベルアップさせたくて目標を決めました。それは、

「人材教育を中心としたマネジメントスキルを向上させる事」

この目標を自ら掲げた時、ここから今の私に繋がる、相手の心に1番関心を寄せる事が始まったように思います。


人材教育はどの業界も頭を抱える問題の1つではないでしょうか。

私も当時は悩み、考えては実践したものの、なかなか結果の出にくいものでした。

ただ起業して、人のマネジメントに失敗し、その後上司がいる1社員として1企業に属して仕事をしていくうちに気付いた事がありました。
それは「上司によって変動するモチベーション」でした。

そしてそのモチベーションは、心と深い繋がりを持っています。

そこに気付いた時、「仕事も心のマネジメントがポイントになる…」そう直感したんです。

そしてまた、私はマネジメント職へ転職を決意し、とにかく人の心を知りたくて、自分がマネジメントするスタッフと常にコミュニケーションを取っては、スタッフの気持ちを引き出し、その気持ちを様々な形で、スタッフに伝えるようにしました。

自分が失敗した経験は、隠すことなく、恥じる事なく話し、仕事レベルが上がれば褒め称えたり、逆にミスした場合は責めずになぜミスしたのか原因を一緒に探り、一緒に解決する…。
上司と部下の関係は会社(店舗)のみ、外に出れば一人対人としての関係を築く…。

例を挙げるとキリがないので(笑)、これからのブログに小出しにしたいと思いますが、「相手の心に聴く」という事をとにかく実践してました。
目と耳と心で「聴く」
それは今でも続いています。

相手の心をコントロールするわけではありません。
ただ相手の心に問いかけては聴く事で、相手自身のモチベーションを自ら上昇するようコントロールする様になるのです。


人のマネジメントは本当に難しいです。
相手をコントロールしようとするから、問題が複雑になり、解決の糸口も見つけにくくしてしまうのです。

千差万別だとは思いますが、きっと対人関係において起きてしまう問題の根源は、実はシンプルなものなのかもしれません。

私は心に着目する様になってから、そう感じています…。






動画インタビューのお知らせ

先日、「アントレケースラボ」さんより、動画インタビューを受けましたので、そのお知らせです(*^^*)


私がなぜ今の仕事を始めたのか?
今の主な仕事は?などのインタビューをお受けしております。

お時間ある時にでも、ぜひご覧下さいませ(*^^*)♡

今後も、私なりの見解になりますが、主に仕事における事や子育てに関してなども、このブログを通じて発信させて頂きたいと思っております。

宜しくお願い致します!

子育てと仕事の両立

他のプロフィールやブログを見てご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、私には4月から高校生になる娘1人がいます。

子供は元々大好きで、結婚したら3人位は欲しい!と思っていましたが、私が妊娠しにくい身体の様子で、不妊治療を受け、4回流産後の妊娠・出産する事が出来ました。

妊娠同時は、ちょうど店舗運営をしていた頃…。日々大きくなるお腹を抱えながら、店頭に立って接客していたものです(笑)
陣痛が始まったのも、お店がクローズになる2時間前位(笑)
出産直前まで仕事していたんですよね(笑)
出産は陣痛から8時間後でした。
産後の肥立ちもあまり良い方ではなかったと思いますが、なんと産後1ヶ月で現場に復帰し、仕事をリスタートさせました。幸い、私の両親が近くに住んでいたので、復帰直後は娘の様子と、私の体調を見ながらの短時間勤務でしたが、娘が生後6ヶ月には本格的に仕事に復帰、フルタイムでの勤務と同時に、娘はフルタイム保育園でした。

今思い返すと、本当に大変でした。
特に最初の頃は、断乳も早かったせいもあってか、よく保育園から電話がかかってきてはお迎え…。
そのまま家に連れて帰り、看病していました。
よく発熱したり、気管支も弱かったので、隔週で1週間の入院を繰り返し、病院に泊まり込んで、元夫と交代で、病院と職場の往復を繰り返したりもしていました。

娘の病院通いが続くと、かなり自分を責めたりもしました。
何度も泣きながら「ごめんね、ごめんね。」と謝ったり…。
自分は母親失格だなって思いました。
それは今でもよく思いますが…(笑)

ただ出産したことから、すぐに仕事復帰したこと、娘をすぐに保育園に入れた事に後悔はありません。
世間のママさんから批難されそうですが、私はこの選択をした結果、子育てが仕事にも活かせるようになった事があるんです。

それが「人材教育」

人材教育の話はまた後日ブログで書きたいと思いますが、私の人材教育は子育てがすごく反映されています。

一方の娘はというと、保育園に預けた初日は8時間ミルクを飲まず、保育士の方が心配されていましたが、その後すぐに慣れて、保育園通園から半年経った時には、友達と遊べることやそこでコミュニケーションをかなり磨いた様で(笑)、今ではすぐに友達が出来る子に成長しました。病気がちだった体調も、水泳に通わせてから、ほとんど病気しない子に…。
今だからこそ、笑って話せますが、子育ては決して1人で出来るものではないし、1人で背負い込まないで欲しいと、常に思います。

むしろ小さい頃から、いろんな人と触れ合わせる事で、協調性も身につきやすくなると、私は感じました。

一方の私は、母親をやりながらの仕事は本当に大変ですが、その子育てから教わり、仕事に活かせる事がたくさんあると、それは今も現在進行中です。

仕事と子育ての両立は本当に大変ですが、だからこそ新たな自分発見が出来て、オンオフのメリハリと、自分を見つめ直す、良いきっかけにもなっている、大きなものです。


それこそ、周りの協力あって乗り越えられた事ですから、周りには頭が上がらない程に(笑)、とても感謝しています。


もし今、その両立に悩んでいらっしゃるママさんがいるなら、ぜひ自分を見失わないように、自分のペースで、周りの協力を遠慮なく感謝しながら利用して、自分の選択した道に、自信を持って欲しいな〜と思います。


仕事の失敗と厳しさ…

前回お話した、20代の転職の目的・・・。

「多彩な引き出しを持つためのキャリアを築く」

それは色んなスキル・経験をさせてもらったと思っています。

それは逃げたくなるような事でも・・・(笑)

例えば接客業におけるクレームなんて、起業した時には一番とまどうもの。

本当ならば、クレームが起こらないことが一番なのですが、人と接する仕事をしているとどうしても避けては通れない仕事であることも確かです。

 

その20代で経験し、得た「多彩な引き出し」

30代では自分はどうしたいのか?自問自答していました。

私は、自身の人生の中で、10年を一区切りと考え、次の代で自分はどうしたいのか?考えては、目標を見つける傾向があるようです(笑)特に意識していた訳ではなかったのですが、気づけば次の代に自分の年齢がなる時、その考えは無意識に1〜2年位自問自答しています。


30代に突入する時、それは転職の条件も厳しくなっていきます。他企業に転職するには、自分のどんなスキルが1番発揮され、転職先の企業で貢献できるのか?企業側はまず、その人のこれまでの経歴から判断する傾向が高いものです。

私はその時、20代でやり残したことを中心に考えるようになっていました。

その時、ずっと心の中に引っかかっていた事がありました。

起業して1年経った頃、2店舗を運営していたのですが、売上は良くありませんでした。

ある日一緒に働いてもらっていたスタッフ数名が、「お昼休みに入ります」と言ったまま、全員が姿を消してしまいました。

それに気付いた時、自分の中で「なぜスタッフは一気に全員いなくなったのか?」その事ばかりを考えていました。


「スタッフ教育だってちゃんとやっていたはず。スタッフの休み希望も聞いていたはず。給料も滞りなく支払っていたはず…なのになぜ?」と…。

「全てしてあげていたはず」

自分のその気持ちが、スタッフ全員の心・気持ちを理解しない状態となり、スタッフが何を望み、どんな風に働いていきたいか?なんて、全く考えていませんでした。

要は完全に人のマネジメントに失敗した訳です。

当時、自身の少しの販売経験と人の育成のキャリアが浅過ぎても過信していたこと、合わせてそこに自分の横柄さがあったこと。その態度が思いっきりスタッフに出ていました。


そこに気付いた時、「もう一度、自分のマネジメントを見直し、成功させたい!」という思いが、日々大きくなっていきました。


私はスタッフに色んな事を教えていた…。その考えも、「私は教えていた以上に教わっていた」という気持ちが強くなり、後にその思いが30代の私が築きたいキャリアと目標へと導くきっかけとなっています。


30代の目標については、また次のブログで書きたいと思いますが、20代で失敗した事は何か?仕事のキャリアを築く上で、必要不可欠なものは何か?

その振り返りと、問いかけは未来の自分に大きな影響を及ぼすと言うことを実感しました。今となっては、それは最大の失敗ながら、自分にとっての大きな分岐点を与えてくれたスタッフに、感謝しています。


 

 

20代の転職の目的…

私はこれまで、数々の仕事の経験があります。
それは歯科衛生士に始まり、アパレル販売員、某大手企業の受付、アパレル・雑貨の店舗経営、医師の教授秘書、化粧品業界の人事・マネジメント職etc…。
バイトも入れると、実に多種・多企業での勤務経験…(笑)Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

側から見れば、「何と忍耐力のない〜…」なんて言われそうですが、私は一つ一つの企業勤務を遂行する度に、その企業でしか築けないであろう目標・スキルを見つけては、磨くというスタンスを自分の中に決めて遂行してきました。

特に20代は「多彩な引き出しを持つためのキャリアを築く」という目的を持った、転職を繰り返してきたんです。

おかげで今は、他企業へ転職しても、順応性は早い時期から発揮されてるかなと思います。

そして、色んな職種を経験しているおかげで、仕事のトラブルも、経験とその引き出しが多いおかげで、解決方法が「AプランがダメだったらBプランで!」という具合に、1つに収まらず2・3個は持つように思考が働くためか、どの企業に行っても、トラブル解決係みたいになってました(笑)

転職する時、企業の面接官は1つの企業にどれだけ長く、そしてその中で多くのキャリアを築いたのか?を主に重視する傾向がある様子ですが、1つの企業でのやり方、キャリアの築き方は、その企業でしか通用しないものが多いのもあると私は思います。

せっかく身につけたスキルを、他企業で活かせない事だって多くあるものです。

転職しても、先ずは自分がその居場所に早く慣れて、自分が持っているスキルを活かせるように、順応性、柔軟性を身につける事が、転職の際には必須になると私は思います。

だから最近の求人掲載にある1つが「コミュニケーションスキルがあること」
それは、転職先の企業に早く馴染んで、自らが持つスキルを発揮するという意味が込められているように感じます。

最近では、転職回数が多い人材を雇用する企業も増えています。
そこには、すぐに自分が持つスキルを活かせるよう順応性・柔軟性に期待している事が、理由の1つにあるようですね。

私自身は身につけているつもりで、まだまだ未熟な面ももちろんたくさんあるのですが、果たして相手からはどう写っているのか?

きっと十人十色な答えが返ってきそうな気がします。


水沢 真です

初めまして!

ビューティーメンタルアドバイザーの水沢 真です(*^^*)♡

私の仕事は、その人自身が持つ「外面の美」と「内面の美」をありのままに美しく輝かせること。
その導き・お手伝いをしています。

現在は主に以下のサイトでコラムを執筆しています。


恋愛.jp



以下のサイトにて、主に恋愛に関する電話・メール相談も受付しています。
中には片想いが実を結んだ事例も多数!
その他、人生相談や仕事に関する人間関係や転職などの相談も受付しております。

Navitell(powered by All about)

恋愛ユニバーシティ


ぜひ1人で思い悩んでしまったり、抱えきれなくなったら、ご連絡下さいね!


これからも不定期ですが、ブログアップしていきます。
アメブロ~ From Makoto Mizusawa ~も、元気が出るようなブログを更新しておりますので、宜しくお願い致します。

<アメブロはてなブログの読者登録、Facebook(いいね!)、Twitter(フォロー)大歓迎です!
ぜひ宜しくお願い致します!>


@makoto197402

Makoto Mizusawaで検索してね!


どうぞ宜しくお願い致します!(*^^*)♡

f:id:makoto197402:20150307092504j:plain